【coachee】はキャリアコーチングを受けられるプラットフォームとして、今話題のサービスです。
この記事では、「coachee(コーチー)」の実際の口コミ・評判と、メリット・デメリットを元に、どんな人におすすめできるかを紹介します。
- coachee(コーチー)ってどんなサービス?
- なぜ1000円〜コーチングを受けられるの?
- coachee(コーチー)の評判・口コミは?
- 他のキャリアコーチングサービスとの違いは?
- 実際「どんな人が使うべきなの?
coacheeは、気軽にキャリアの専門家に相談ができるプラットフォームです。
転職活動や、就活、副業や、現職の相談などキャリアに関する幅広い相談を1回最安で1000円~カウンセリングしてもらうことが可能です。
通常のキャリアコーチングは2~3か月のプランで、安くても30万~が相場のため、圧倒的に安くキャリアの相談をできることが最大の魅力となっています。
この記事では、その安さが実現できているサービスの裏側についても解説していきます。
それでは詳しく説明していきましょう!
\1分で登録完了/
目次
coachee(コーチー)ってどんなサービス?

【coachee】はキャリアコーチングを受けられるプラットフォームとして、今話題のサービスです。
転職・就職相談から副業・現職のお悩み相談まで様々なキャリアの悩みに応える専門コーチが登録をしています。
自分の相談したい内容や、業界・職種に合ったコーチを検索し、相談する相手を選ぶことが可能です。
ビジネス経験豊富な専門コーチに最安1000円~相談をすることができます。
- 履歴書・職務経歴書の書き方
- 面接の対策、模擬面接
- 志望業界や職種ごとの対策
- 新卒・第二新卒・中途等のキャリア相談
- 本業・副業・起業等、働き方のお悩み
- 女性特有のキャリアの壁の漠然とした悩み
転職サービスとの違いは?
「coachee」は、一般的な転職サービスとは何が違うのでしょうか?
その違いは以下の通りです。
転職サービス:求人を紹介して転職をさせることが目的
coachee:キャリアの悩みを解決することが目的
転職サービスの場合は、あくまで転職がゴールです。
coacheeは転職サービスと違い、求人紹介や転職決定で金銭を貰っていません。
coacheeは、短期的な転職だけを目的とせず、あなたのキャリアの悩みを解決することが目的です。
キャリアの軸が明確ではないのに、転職活動をしても中々上手くいきません。
転職先でやっぱり違ったとなっても、戻ることは難しいです。
そういった人には、まずは「coachee」でキャリアの悩みを相談してみることがおすすめです。
本当に1000円からコーチングが受けられるの?
一般的なキャリアコーチングは2~3か月のプランで、安くても30万~が相場のため、圧倒的に安くキャリアの相談をできることが「coachee」最大の魅力となっています。
なんでこんなに安くコーチングがが受けられるの
個人の専門コーチと直接マッチングしているからだよ!
従来のキャリアコーチングは、企業がカウンセラーを実際に採用して、独自のプログラムを開発して、一定の期間でカリキュラム形式でコーチングを行うのが主流でした。
そのため、どうしても人件費や開発費で、コーチングを受ける費用が高くなってしまいます。
「coachee」は、キャリア相談に特化したマッチングサービスです。個人のキャリアコーチと相談者を結びつけるプラットフォームを提供しています。
そのため、人件費や開発費を抑え、コーチング費用を圧倒的に安く提供することができるのです。
主体:企業
形式:定期的なオンライン面談
値段:3か月で30万円~
特徴:独自のプログラムでサービスを提供
主体:個人(マッチング)
形式:短期集中型が多い
値段:1000円/回~1万円/回
特徴:ピンポイントで悩みの相談ができる
キャリアに特化したマッチングサービスって新しいよね!
なぜがキャリアコーチングが注目されているの?
大手企業に入れば安心、ずっと1社で終身雇用、こういった時代は終わりました。
いまや大手企業に入社した人の4人に1人は3年以内に離職する時代。
不安定な社会情勢や、急激な技術革新により、企業に依存したキャリアでは、若者の将来は保証されません。
また働き方の価値観も大きく変化しています。
それぞれの人生の目的に合わせて、働き方を選べる時代
そういった働き方の多様化は、コロナによってさらに表面化されました。
在宅勤務、フレックスなどが増え、副業、兼業などの働く選択肢が増えたことで、人々はキャリアを選択する必要性に気づきました。
自分のキャリアは自分で切り拓いていくことが求められてきています。
こうした背景が、キャリアのカウンセリングサービスが求められている理由となっています。
coacheeのメリット
coacheeのメリットを以下4つ紹介します。
①値段が圧倒的に安い
coacheeは相談者と、キャリア専門のコーチを直接マッチングするので、通常のコーチングを提供している企業より圧倒的に安くコーチングを受けることができます。
値段の相場は、1000円/回~1万円/回となっており、相談したい内容やコーチの方によって異なります。
一般的なコーチングサービスは30万円~が基本です。
コーチングに興味あったけど、正直他のサービスは高い!と思っていた方でも、coacheeであれば、まずは気軽に相談を受けてみることができます。
②自分で相談相手を選択できる
自分の相談したい内容や、業界・職種に合ったコーチを検索し、相談する相手を選ぶことが可能です。
「coachee」には転職・就職相談から副業・現職のお悩み相談まで様々なキャリアの悩みに応える専門コーチが登録をしています。
自分でコーチを指定ができるので、高い値段を払ったのに、担当者が全然自分の希望する人では無かった…ということが少ないです。
coacheeでは、以下の様な検索条件でコーチの検索が可能です。
検索条件の一例
- 相談テーマ:転職、面接対策、自己分析、スキル向上 等
- 職種:営業、事務、接客、金融、IT、保育 等
- 企業群:大手、ベンチャー、外資、地方 等
- 資格:社労士、キャリアカウンセリング、FP 等
- その他:女性のキャリア、第二新卒、ハイクラス 等
自分に合ったテーマや、職種、キーワードに沿ったコーチを検索して指定できるのが最大の魅力です。
③カスタマイズができる
「coachee」はスポットで1回からコーチングの相談を受けることができます。
相談内容も、一般的な転職相談から、面接対策、資格習得の支援など、自分の希望する内容を受けることができます。
通常の転職サービスだと、サービスの期間や流れが決まっているので、自分の希望するフォローまでしてもらえない可能性があります。
「coachee」であれば、自分でカスタマイズした支援を選択することができるので、短期間でピンポイントの支援を受けることができます。
coacheeの口コミ・評判
coacheeについて当サイトが独自に回収した口コミ・評判を説明をします。
良い口コミ・評判
coacheeの良い口コミ・評判は以下のようなものが見られました。
行きたい企業はあるけど何をすればいいかわからない
サービス利用後
履歴書の添削、自己分析の仕方、具体的な面接対策までしていただき、結果として内定4社、第一希望の企業に転職をすることができました。
現状には満足しているけど、この先のキャリアが不安
サービス利用後
とても親身に自分の話をきいてくれました。何となく漠然としてもやもやしていたのですが、人生で実現したいことが明確になり、そのための一歩を踏み出してみようと思いました。
在籍のコーチは実際にキャリアカウンセリング経験があったり、専門知識の高い方ばかりなので、担当のカウンセラーの質の高さに関する口コミが多くみられました。
また、転職支援や漠然としたキャリア相談等、それぞれの悩みに沿ったカウンセリングを受けることができるようです。
悪い口コミ・注意点
「coachee」の悪い口コミ・注意点は以下の様なものがみられました。
「coachee」はあくまで、キャリア相談に特化したコーチングサービスのため、求人の紹介は行っていません。
求人紹介までして欲しいという方は、リクルートエージェントなどの転職サービスとの併用をおすすめします。
また、一部相談したいコーチが見つからなかったという声もみられました。
こちらは、現在急成長中のサービスのため、コーチ側の登録者も増えかなり改善されているようです。
自分の悩みにあったコーチがいるか、まずは探してみるとよいでしょう。
\コーチを探してみる/
coacheeをおすすめする人・しない人
「B」をおすすめする人・しない人は以下の通りです。
おすすめする人
coacheeをおすすめする人は、以下の通りです。
- 手軽にキャリアコーチングを受けてみたい人
- 転職サイトに登録したけど、何かしっくりこない人
- 自分に合った仕事・働き方を見つけたい!人
「coachee」は手軽にキャリアコーチングを受けてみたいという人に特におすすめです。
スポットで1回から相談ができるので、まずは「コーチング」ってどんな感じ?と気になっている方におすすめできます。
また「キャリアについて自分の軸を整理したい人」にもおすすめです。
転職をするかどうか決まってはいないけど、人生後悔したくはない、自分に合ったキャリアを歩んでいきたいという人にはぴったりのサービスだと思います。
こういった悩みを持つ人にはぜひおすすめしたいサービスです。
おすすめしない人
すでに、キャリアの軸が決まっていたり、働きたい企業が決まっている人にはおすすめしません。
- 長期にわたってフォローしてほしい人
- 求人まで紹介してほしい人
長期にわたってフォローしてほしい人は、マジキャリなどのコーチングサービスをおすすめします。
3か月~半年にわたって、コーチが伴走しながらSTEPごとにフォローをしてくれるので、その分価格は高くなりますが、長期間のコーチングを受けることができます。
マジキャリについての記事はこちらで紹介してます。
また求人まで紹介してほしい方は転職サービスへの登録がおすすめです。
下記におすすめの転職エージェントも紹介しているので、そちらを読んでみてください。
結論、coacheeは気軽にキャリア相談ができる
結論からいうと、coacheeは気軽に始めることができ、自分の目的に沿った相談ができるサービスです。
漠然とキャリアに悩んでいる方、従来のコーチングサービスに30万円払うのは躊躇してしまうという方には、とてもおすすめできるサービスです。
\1分で登録完了/
登録~コーチングまでの流れ
登録~コーチングまでの流れ
- 新規登録
- プラン検索
- コーチと事前に直接やり取り
- コーチング
実際のコーチングを申し込む前に、事前にコーチに直接プランについて確認をすることもできます。
まずは【coachee】の公式サイトでどんなプランがあるか確認をしてみましょう。
\1分で登録完了/
まとめ
今回は「coachee」の実際の口コミ・評判と、メリット・デメリットを元に、どんな人におすすめできるかを紹介しました。
漠然とキャリアに悩んでいる方、従来のコーチングサービスに30万円払うのは躊躇してしまうという方には、とてもおすすめできるサービスです。
働き方は本当に多様化しているので、あなたに合った仕事を見つけるためにも、しっかりとしたキャリアの軸をもっていきたいですね。